【2025年4月22日 為替市況まとめ】円、141円台に反落じゃ〜
ドルが買い戻される展開に/米中緩和ムードも後押しじゃ
4月22日(火)のニューヨーク外国為替市場で、円相場は3営業日ぶりに下落したのじゃ。
終値は1ドル=141円55〜65銭と、前日より70銭の円安・ドル高となったぞい。
ここ数日で円高・ドル安が急ピッチで進んでいたこともあり、この日は持ち高を整理しようという調整の円売り・ドル買いが入りやすかったんじゃな。
さらに、米中貿易摩擦が和らぐんじゃないか?という期待も浮上。
ブルームバーグ通信によれば、ベッセント米財務長官が「関税をめぐる中国との対立は続かない」と発言したとのこと。
これがリスク回避ムードの後退につながり、ドルがやや買われる展開となったのじゃ。
東京で円高も、心理的な壁「140円」に跳ね返されるの〜
実はこの日、東京市場では円が一時139円台後半まで買われて、2024年9月以来の円高水準を記録したんじゃ。
でも、市場参加者の間では「140円が心理的な節目になっておる」との声が多く、そこを明確に突破できずに反発してしまったのじゃ(by スコシア・キャピタルのオズボーン氏)。
加えて、前日まで警戒されていたFRBの独立性を巡る懸念も、少しトーンダウン。
この日は米株式市場も反発し、米国債の売りも一服したからの〜。
ドルへの信頼がやや戻ったことで、円が売られやすくなった面もあるんじゃな。
為替会談への期待は残り、円の底堅さも健在じゃ
それでも、加藤勝信財務相とベッセント米財務長官の会談が週内にも行われる見通しで、「円安是正」が話題になる可能性は残っておるぞい。
市場ではその期待が引き続き意識されていて、円が大きく崩れるような展開にはなっていないのじゃ。
この日の円の高値は140円22銭、安値は141円67銭じゃった。
ユーロは対円で反発、対ドルでは売られる展開
ユーロとの関係も見逃せんの〜。
円はユーロに対して5営業日ぶりに反発。1ユーロ=161円60〜70銭と、前日比で60銭の円高・ユーロ安になったのじゃ。
一方で、ユーロはドルに対して3日ぶりに下落。1ユーロ=1.1415〜25ドルと、0.0090ドルのユーロ安・ドル高になったぞい。
これは、前日に1.1572ドルという2021年11月以来のユーロ高水準をつけた反動もあるんじゃな。
利確目的のユーロ売りが出やすい場面でもあったのじゃ。
ユーロの高値は1.1492ドル、安値は1.1418ドルじゃったぞ。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/4/22(火)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ GBP/USD(ポンド/米ドル)
-2.0pips
ロング(買い)
▶ USD/JPY(米ドル/円)
-40.0pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ GBP/USD(ポンド/米ドル)
+2.0pips
ショート(売り)
▶ USD/JPY(米ドル/円)
+50.0pips
昨日の成績
皆の +52.0pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 4月成績 2025年
2025年4月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +308.5pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント