【2025年4月21日 為替市況まとめ】NY市場 円がさらに上昇じゃ〜
1ドル=140円台突入! トランプ政権とFRBの綱引きが円買いを後押しじゃ〜
4月21日(月)のニューヨーク外国為替市場で、円相場は続伸したのじゃ。終値は1ドル=140円85〜95銭と、前週末比で1円30銭の円高・ドル安となったんじゃよ。
米東部時間の早朝には、なんと140円48銭まで円高が進み、これは2024年9月中旬以来、約7カ月ぶりの水準じゃ〜。
この円高の流れを後押ししたのが、FRB(米連邦準備理事会)の独立性への懸念じゃ。
トランプ大統領が21日、自身のSNSに「予防的な利下げを求める声が多い」と投稿したことで、またぞろFRBへの介入姿勢が意識されたんじゃな。
実際、先週にはパウエル議長の解任を検討中との報道もあり、市場では「ドルの信頼性は大丈夫かの〜?」という疑念が広がったんじゃ。
これが主要通貨に対するドル売りを加速させた形じゃな。
ドル安の波、ユーロ高も続くぞい
この日、ドル指数(ICE)は一時97台後半まで下落し、これは2022年3月以来、約3年ぶりの低水準じゃった。
米株も大きく崩れて、ダウ平均は一時1300ドル以上の下げを記録。
「関税や世界経済の減速が米国製品・株式・債券の魅力を削ぐことで、ドルの需要も落ちる」という見方が強まり、海外投資家の米国資産売りが加速したんじゃよ。
加えて、23日から始まるG20会議にあわせて、加藤財務相とベッセント米財務長官が為替政策を話し合う方向で調整中との情報もの〜。
これも「米国が日本に円安是正を求めるのでは?」との見方につながり、円買いを後押ししたんじゃ。
さらに、3月の米景気先行指標総合指数が前月比で0.7%の低下。これは市場予想(0.5%)より悪く、景気減速の懸念もドル売り材料となったのじゃ。
NY市場での円の高値は140円56銭、安値は141円03銭じゃったぞい。
ユーロは続伸、円にはやや優勢じゃ
円はユーロに対しては4日続けて下落し、1ユーロ=162円20〜30銭と前週末比20銭の円安・ユーロ高じゃった。
ユーロはドルに対しては続伸し、終値は1ユーロ=1.1505〜15ドル。これは前週末比0.0120ドルのユーロ高・ドル安じゃ。
早朝には一時1.1572ドルまで上昇して、これは2021年11月以来のユーロ高水準なんじゃよ。FRBや米金融市場の不安定化を見た投資家が、ユーロ買い・ドル売りを強めた形じゃな。
ユーロの高値は1.1550ドル、安値は1.1482ドルじゃった。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/4/21(月)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ EUR/USD(ユーロ/米ドル)
-40.0pips
ロング(買い)
▶ USD/JPY(米ドル/円)
-40.0pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ EUR/USD(ユーロ/米ドル)
+50.0pips
ショート(売り)
▶ USD/JPY(米ドル/円)
+50.0pips
昨日の成績
皆の +100.0pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 4月成績 2025年
2025年4月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +248.5pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント