【2025年5月13日 為替市況 簡単 まとめ】米CPI下振れで円が反発じゃ〜
インフレ落ち着き気味、ドル売りと持ち高調整で円が買い戻されたの〜
5月13日(火)のニューヨーク外国為替市場では、円相場が3営業日ぶりに反発したぞい。
終値は1ドル=147円45〜55銭で、前日比95銭の円高・ドル安となったのじゃ。
きょうの最大の材料は、朝に発表された**4月の米CPI(消費者物価指数)じゃな。
このCPI、前年比+2.3%**と、市場予想(+2.4%)を下回ったことで、
「おや? 物価、ちょっと落ち着いてきたかも?」と受け止められ、ドル売り・円買いの流れが生まれたんじゃ。
利益確定の円買いも重なって、調整ムードじゃ
また、日本時間13日朝には、加藤財務相が「米ベッセント財務長官との会談を検討している」と明言。
そのうえで「為替協議も追求していきたい」と発言したことで、
「アメリカが円安是正を求めてくるかもしれんぞ」という憶測も浮上したんじゃ。
これも円の支援材料となり、円は147円台前半まで戻したという流れじゃな。
ちなみに、日銀の利上げ観測も再燃しており、世界景気の改善が背景にあるようじゃ。
ただし、米長期金利が1カ月ぶりの高水準まで上昇したことで、
日米金利差を意識した円売り・ドル買いの圧力もあったため、円の上値は重たかったのじゃ。
円の高値は147円38銭、安値は148円26銭じゃったぞい。
ユーロは反発、でも円に対しては強かったの〜
ユーロに対して、円は続落。
終値は1ユーロ=165円00〜10銭で、40銭の円安・ユーロ高となったんじゃ。
ユーロはドルに対して反発しており、1ユーロ=1.1180〜90ドルで、
0.0100ドルのユーロ高・ドル安になったのじゃ。
CPIを受けたドル売りと、前日までのユーロ売りポジションの巻き戻しが相まって、
対円でもユーロが強含む展開となったわけじゃな。
ユーロの高値は1.1194ドル、安値は1.1107ドルじゃったの〜。
【ユーロも軟調、円とともに下げたの〜】
円はユーロに対しても反落し、
1ユーロ=164円60〜70銭(1円15銭の円安・ユーロ高)で取引されたのじゃ。
一時は164円91銭まで下落し、昨年11月中旬以来の水準を記録したぞい。
ただし、ユーロ自体もドルに対しては下落。
終値は1ユーロ=1.1080〜90ドルで、0.0165ドルのユーロ安・ドル高となったんじゃ。
米中関税合意によって「ドルが強すぎる!」という状況になり、
ユーロも巻き込まれる形で売られたというわけじゃ。
ユーロの高値は1.1242ドル、安値は1.1064ドルじゃった。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/5/13(火)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
-31.5pips
ロング(買い)
▶ EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
-18.3pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
+31.5pips
ショート(売り)
▶ EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
+18.3pips
昨日の成績
皆の +49.8pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 5月成績 2025年
2025年5月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +150.1pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント