【2025年5月12日 為替市況 簡単 まとめ】米中関税合意で円が急落じゃ〜
148円台半ばまで円安が進行、リスクオンムードでドル買いが加速の巻!
5月12日(月)のニューヨーク外国為替市場では、円相場が大幅に反落したのじゃ。
終値は1ドル=148円40〜50銭で、前週末から3円10銭の円安・ドル高という急落ぶりじゃった。
一時は148円65銭まで下落し、これはなんと4月上旬以来およそ1カ月ぶりの円安水準じゃ。
背景にあるのは、米中両政府が相互に発動していた関税の引き下げで正式に合意したというニュースじゃな。
これによって市場には「米中摩擦が本格的に緩和に向かうのでは?」という期待感が一気に広がったんじゃ。
関税大幅引き下げ、投資家心理が一気に回復じゃ
今回の合意内容はかなりインパクトがあったぞい:
- 🇺🇸 米国:145%の関税率 → 30%に引き下げ
- 🇨🇳 中国:125%の関税率 → 10%に引き下げ
- 双方、一部関税を90日間停止し、さらに協議継続へ
トランプ大統領は前週「80%が妥当では?」と言っていたが、
実際にはそれよりずっと低い水準まで下がったことが、**市場にとって“サプライズの好材料”**となったのじゃ。
ベッセント米財務長官は記者会見で「米中ともに“経済の分断(デカップリング)”は望んでいないと確認した」と明言。
この“歩み寄り”の姿勢が評価され、円売り・ドル買いの動きが一段と強まったのう。
米株・米金利も上昇、円にとっては逆風じゃ〜
この日は投資家心理も一気に好転して、
米株式市場ではダウ平均がなんと1100ドル超も上昇!
加えて、米債券市場では長期金利が4.47%に上昇(4月中旬以来の高水準)。
日米金利差の拡大が意識され、ここでも円売り・ドル買いの追い風になったのじゃ。
円の高値は148円64銭じゃったぞい。
【ユーロも軟調、円とともに下げたの〜】
円はユーロに対しても反落し、
1ユーロ=164円60〜70銭(1円15銭の円安・ユーロ高)で取引されたのじゃ。
一時は164円91銭まで下落し、昨年11月中旬以来の水準を記録したぞい。
ただし、ユーロ自体もドルに対しては下落。
終値は1ユーロ=1.1080〜90ドルで、0.0165ドルのユーロ安・ドル高となったんじゃ。
米中関税合意によって「ドルが強すぎる!」という状況になり、
ユーロも巻き込まれる形で売られたというわけじゃ。
ユーロの高値は1.1242ドル、安値は1.1064ドルじゃった。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/5/12(月)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
-40.0pips
ロング(買い)
▶ EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
-22.3pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
+50.0pips
ショート(売り)
▶ EUR/GBP(ユーロ/ポンド)
+22.3pips
昨日の成績
皆の +73.3pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 5月成績 2025年
2025年5月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +100.3pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント