【2025年5月8日 為替市況 簡単 まとめ】円が再び急落じゃ〜
米英の電撃貿易合意でドル買いが加速、円は146円目前に…!
5月8日(木)のニューヨーク外国為替市場では、円相場が続落したのじゃ。
終値は1ドル=145円85〜95銭で、前日比2円10銭の円安・ドル高となったぞい。
なんといっても、この日のビッグニュースは米国と英国の2国間貿易協定が締結されたことじゃ。
これは、4月にトランプ政権が相互関税を導入して以降、初の本格的な合意で、市場にとっては「他の貿易交渉も進むんじゃないか?」という期待が一気に広がったんじゃな。
今回の合意では、米国が英国車に年10万台分の低関税輸入枠を設ける一方で、英国側は非関税障壁の見直しに応じる形となったようじゃ。
米中対話も控え、リスク選好ムードが広がるの〜
今週には、ベッセント米財務長官らがスイスで中国と交渉に臨む予定じゃ。
「米英に続いて、米中交渉も進むのでは?」という期待が高まったこともあり、
安全資産の円は売られ、リスク選好のドルが買われる展開になったんじゃ。
米株も上昇し、米長期金利も上昇。
その結果、日米の金利差が意識されて、円売り・ドル買いに拍車がかかったのじゃな。
この日の円の高値は144円45銭、安値は146円17銭と、ついに146円台突入目前となったぞい。
ユーロも円も下落、でもポンドは一時下げ渋りじゃ〜
円はユーロに対しても続落し、1ユーロ=163円70〜80銭で取引を終えたぞい。
こちらも対ドルでの円売りが波及した形じゃ。
一方、ユーロはドルに対しても続落。
終値は1ユーロ=1.1225〜35ドルで、0.0070ドルのユーロ安・ドル高じゃった。
背景にあるのはやはり、米英の貿易合意によるドル買いの勢いじゃ。
リスクムードが改善したことで、ユーロ売り・ドル買いが優勢となったのじゃな。
ユーロの高値は1.1320ドル、安値は1.1212ドルじゃった。
ポンドは利下げで一時下落も、その後は踏ん張ったの〜
この日は英イングランド銀行(BOE)が政策金利を0.25%引き下げるという決定もあったのじゃ。
ただし、9人のうち2人が利下げに反対したこともあって、
「思ったよりもハト派(利下げ寄り)じゃないな」という印象が広がり、
ポンドは1.32ドル台前半まで下落したあと、一時下げ渋る場面も見られたぞい。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/5/8(木)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ USD/JPY(米ドル/円)
-40.0pips
ロング(買い)
▶ AUD/USD(豪ドル/米ドル)
-40.0pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ USD/JPY(米ドル/円)
+50.0pips
ショート(売り)
▶ AUD/USD(豪ドル/米ドル)
+50.0pips
昨日の成績
皆の +100.0pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 5月成績 2025年
2025年5月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +83.9pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント