【2025年5月6日 為替市況まとめ】円が3日続伸じゃ〜
トランプ発言の不透明感で「安全通貨」円に買いが集まったの〜
5月6日(火)のニューヨーク外国為替市場では、円相場が3営業日続けて上昇したのじゃ。
1ドル=142円35〜45銭で取引を終え、前日比で1円30銭の円高・ドル安になったんじゃな。
円が買われた主な理由は、トランプ米大統領の“曖昧すぎる発言”じゃった。
中国との貿易交渉については「適切なときに会う」とは言ったものの、具体的な進展にはまったく触れず…。
さらに、日本との交渉では上乗せ関税14%の撤廃にも否定的な姿勢を見せたんじゃ。
カナダとの会談でも、「関税見直しはしない」とバッサリ。
しかも「カナダは51番目の州じゃ」という発言に、カナダのカーニー首相が「売り物じゃないぞ!」とピシャリ。
こんなやり取りが続く中、市場では「こりゃ交渉の進展は当分ないかも…」というムードが広がって、安全資産の円に買いが集まったわけじゃ。
米経済への不安もじわりと円を後押しじゃ
さらにこの日は、米長期金利が低下したことで、日米の金利差が縮まるとの見方から、円買い・ドル売りがさらに加速したの〜。
そして発表された3月の米貿易収支がなんと過去最大の1405億ドルの赤字じゃ。
これは関税引き上げを前にした「駆け込み輸入」が原因とされておるのじゃが、
「アメリカ経済、ちょっとやばいんじゃないか?」という懸念も強まったんじゃな。
この日の円の高値は142円36銭、安値は143円02銭じゃったぞい。
ユーロも円もカナダドルも強かったの〜
円はユーロに対しても3日連続で上昇。
1ユーロ=161円95銭〜162円05銭で取引され、65銭の円高・ユーロ安になったのじゃ。
対ドルでの円買いがユーロ円にも波及したんじゃな。
一方ユーロはドルに対して3日続伸しており、終値は1ユーロ=1.1360〜70ドル(前日比+0.0050ドル)。
この日は、ドイツでメルツ党首が新首相に選出されたことで政治の安定感が増し、ユーロが買われたの〜。
また、FOMCを前に利益確定のユーロ買いもあって、じわりと値を戻したようじゃ。
ユーロの高値は1.1380ドル、安値は1.1317ドルじゃったのう。
そして忘れちゃいかんのが、カナダドルじゃ。
トランプ×カーニー会談の影響でカナダドルが買われ、1.37カナダドル台まで上昇。
なんと、昨年10月以来の高値水準を付けたんじゃ。注目通貨じゃの〜。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/5/6(火)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ AUD/NZD(豪ドル/NZドル)
+50.0pips
ロング(買い)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
-40.0pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ AUD/NZD(豪ドル/NZドル)
-40.0pips
ショート(売り)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
+50.0pips
昨日の成績
皆の +10.0pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 5月成績 2025年
2025年5月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +15.9pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント