【2025年4月28日 為替市況まとめ】米景況感悪化で円反発じゃ〜
1ドル=142円台へ急回復!米指標ショックが市場を揺らしたの〜
4月28日(月)のニューヨーク外国為替市場では、円相場が反発したぞい。
終値は1ドル=142円00〜10銭と、前週末比で1円65銭の円高・ドル安になったんじゃ。
この日の主役は、やっぱり米景況感の悪化じゃったの〜。
ダラス連銀が発表した4月の米製造業景況感指数がなんとマイナス35.8に悪化! 3月(マイナス16.3)からさらに落ち込み、2020年5月以来の低水準になってしまったんじゃな。
これを受けて、
「米景気、大丈夫かのう?」
と市場がざわつき、ドル売り・円買いが一気に広がった形じゃ。
重要指標ラッシュを前にポジション整理も
さらに、週後半には米GDP速報値、PCE物価指数、日銀金融政策決定会合、米雇用統計と、超重要な経済指標が立て続けに控えておるからの〜。
大きなイベント前にポジションを軽くしておこうという流れから、持ち高調整の円買い・ドル売りも入ったわけじゃな。
加えて、米国債市場では「長期金利が低下(債券価格は上昇)」したこともあって、ドルを売る動きがじわじわと広がったんじゃ。
とはいえ円の上値は重かったぞい
ただし、円の上昇はスムーズには進まんかったのじゃ。
日本の三村財務官が、「日米財務相会談では、米国から円高・ドル安を望む発言はなかった」とコメントしたことが影響。市場の一部には、円高是正を米国から求められるかも?という期待感もあっただけに、失望感から円の伸び悩みが見られたんじゃな。
さらに、日銀が30日〜5月1日の金融政策決定会合で政策金利を据え置く方針と報じられたことで「日本側から新たな円買い材料は出ないかもしれんの〜」と冷静なムードも広がったぞい。
この日の円の高値は141円99銭、安値は143円40銭じゃった。
ユーロも連動して動いたの〜
円はユーロに対して4営業日ぶりに反発。
1ユーロ=162円25〜35銭と、1円ちょうどの円高・ユーロ安になったのじゃ。
またユーロ自身もドルに対して反発。
1ユーロ=1.1420〜30ドルで、前週末比0.0065ドルのユーロ高・ドル安となったんじゃ。
こちらも、米製造業指標の悪化→ドル売りの流れを受けた動きじゃな。
ユーロの高値は1.1425ドル、安値は1.1340ドルだったぞい。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/4/28(月)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
+38.2pips
ロング(買い)
▶ NZD/USD(NZドル/米ドル)
-0.3pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ EUR/JPY(ユーロ/円)
-40.0pips
ショート(売り)
▶ NZD/USD(NZドル/米ドル)
+0.3pips
昨日の成績
皆の -39.7pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 4月成績 2025年
2025年4月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +379.8pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント