【2025年4月24日 為替市況まとめ】円、3日ぶりに反発じゃ〜
3日ぶりに円が反発!利下げの気配に市場がざわつくの〜
4月24日(水)のニューヨーク外国為替市場では、円が3営業日ぶりに反発したんじゃ。
終値は1ドル=142円55〜65銭で、前日比85銭の円高・ドル安。ここ数日のドル優勢ムードにブレーキがかかった形じゃの。
注目されたのは、FRB幹部たちの発言じゃった。
ウォラー理事は、「労働市場が本格的に悪化すれば、もっと早く・大きく利下げに動く可能性がある」と発言。
また、ハマック総裁も「6月までに状況が明確になれば、FRBが動く可能性もある」と語ったのじゃ。
この“利下げの風”を受けて、米長期金利がスルスルと低下。それにともなって、日米の金利差が縮まるとの観測が広がり、ドルを売って円を買う動きがじわじわと広がったんじゃよ。
米住宅市場も冷え込み気味?円に追い風じゃったが…
この日発表された3月の米中古住宅販売件数も、予想より大きく減少。
前月比5.9%の減少と、市場予想(3.1%減)を大きく下回る結果になったんじゃ。
「アメリカの経済、ちょっと陰りが出てきたかもしれんの〜」と市場は敏感に反応。
これもまた、円買いの後押しとなったんじゃ。
…ところがじゃ。
夜の米株式市場ではダウ平均が486ドル高の大幅上昇を見せ、リスクを取りに行こうとするムードが戻ってきたんじゃな。
「安全資産」とされる円はそこでちょっぴり売られ気味に。
結局、円の勢いは後半にかけてやや落ち着いてしまったのじゃ。
この日の円の高値は142円28銭、安値は142円82銭じゃったぞい。
ユーロは強気?円に対して続伸、ドルに対しても反発じゃ〜
ユーロにも動きがあったぞい。
円に対しては、1ユーロ=162円40〜50銭と10銭の円安・ユーロ高。じわじわとユーロに押される形になったんじゃ。
でも、注目はドルに対する動きじゃ。
ユーロは3営業日ぶりに反発し、1ユーロ=1.1385〜95ドルまで上昇。
これは、米金利が下がったことでユーロ買い・ドル売りが入りやすくなったことによるもんじゃな。
ユーロの高値は1.1398ドル、安値は1.1349ドルじゃったの〜。
昨日のシグナルの成績は?

🔥FX界最強の曲がり屋・曲がり王じゃ!🔥
昨日のシグナル配信の成績を大公開じゃ!📈💥
【無料シグナル配信成績】2025/4/24(木)
曲がり王のトレード
ショート(売り)
▶ NZD/JPY(NZドル/円)
-27.3pips
ロング(買い)
▶ AUD/NZD(豪ドル/NZドル)
-15.2pips
曲がり国民(皆さん)のトレード
ロング(買い)
▶ NZD/JPY(NZドル/円)
+27.3pips
ショート(売り)
▶ AUD/NZD(豪ドル/NZドル)
+15.2pips
昨日の成績
皆の +42.5pips



次の配信も楽しみにしておるのじゃ。
10時00分~50分に配信、11時00分にエントリーじゃ。
しっかりと覚えておくのじゃぞ!
FX曲がり王シグナル配信ルール



トレードルールは、下で確認ができる!


FX曲がり王 4月成績 2025年
2025年4月成績(皆さんの成績)
月の獲得ピプス +369.1pips



皆のプラスじゃな👑
過去の成績


コメント